未来とサンゴプロジェクト専用応募フォーム

いつまでも楽しめるきれいな海辺・サンゴの広がる美しい海の為に

恩納村は、サンゴの村です。国定海岸公園に指定された約40キロの海に面した村の海には、224種もの多様なサンゴが生息し、多くの生き物を育んでいます。
豊かな自然と人の営みが共存する恩納村。美しい海を求め、国内外より多くの方に訪れていただいております。しかし、近年の海水温の上昇によるサンゴ白化現象や、オニヒトデの大量発生、赤土等の流出等により、多くのサンゴが死んでいるのが現実です。
この度、恩納村観光協会は、ソフトバンク株式会社が中心となり立ち上がった「未来とサンゴプロジェクト」と連携し、サンゴの植え付けボランティアを開催します。
サンゴの保全には多くの力が必要です。一緒に恩納村の美しい海を守って頂ける方を募集します。

今回募集するボランティアは、2種類あります。

両方に参加することも、どちらか1つに参加することも可能です。
以下のイベント実施概要をお読みになり、このページの下にある参加フォームからお申し込みください。
皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 1.植え付けボランティア

    日時 2019年10月5日(土) 13:00~16:40(※時間は予定となります)
    概要 船で植え付けポイントへ移動し、ダイビングもしくはシュノーケルで苗を植え付けます。
    参加特典といたしまして、第5回恩納村美ら海花火大会の特別観覧席にご招待します。
    応募人数 40名
    • 先着40名となります。定員に達した時点で応募を締めきらせていただきます。最低催行人数は5名。
    費用 無料
    • 機材をレンタルされる場合は4,500円(ウェットスーツ、BC、レギュレーター、マスク、フィン、ブーツ込み)が必要となります。
    • レンタル費用は事前振り込みとさせていただきます。振込先は別途対象の方へご案内します。
    • タンクは準備致します。
    同行者の方でシュノーケルに参加される方の費用は6,000円(ウエットスーツ、マスク、フィン、ブーツ、ライフジャケット、船代込み)となります。
    詳細
    集合場所 13:00に真栄田漁港に集合(〒904-0417 沖縄県国頭郡恩納村字真栄田1398-6)
    プログラム内容
    【グループ1】
    13:00 真栄田漁港に集合、ボランティア内容説明
    13:10 ラピスマリンスポーツへ送迎・着替え
    13:40 船で植え付けポイントへ移動
    14:00 植え付け実施
    15:00 植え付け周辺海域の周遊(ダイビング、シュノーケル)
    15:30 船で真栄田漁港へ移動
    15:40 サンゴ苗作成
    16:10 ラピスマリンスポーツへ送迎・着替え
    16:40 解散
    【グループ2】
    13:00 真栄田漁港に集合、ボランティア内容説明
    13:10 サンゴ苗作成
    13:40 ラピスマリンスポーツへ送迎、着替え
    14:10 船で植え付けポイントへ移動
    14:30 植え付け実施
    15:30 植え付け周辺海域の周遊(ダイビング、シュノーケル)
    16:00 船で真栄田漁港へ移動
    16:10 ラピスマリンスポーツへ送迎・着替え
    16:40 解散
    応募期間 2019年9月27日まで
    応募条件 ダイビングライセンス(Cカード)が必要。年齢制限は15歳~60歳までとなります。
    • 同行者の方は、植え付けボランティアもしくはシュノーケルにも参加可能です。
    • シュノーケルに参加される場合の年齢制限は10歳~60歳までとなります。
    持ち物 水着、ビーチサンダル、バスタオル、Cカード(植え付けボランティア参加者)、ダイビング機材(植え付けボランティア参加者)
    キャンセルについて キャンセルのご連絡は2019年9月27日(金)までに恩納村観光協会にご連絡ください。レンタルされる方は、期間までにレンタル費用のお支払いがない場合はキャンセル扱いとなります。
    • 連絡先:下記連絡先までお電話ください。

    連絡先はこちら

    098-966-2893

    受付時間 平日 8:30~17:30

    申込方法 当ページの申し込みフォームよりお申し込みください
    特典 参加者には第5回恩納村美ら海花火大会の特別観覧席にご招待
    注意事項
    1. 植え付けボランティアは一般社団法人恩納村観光協会の管理のもと実施されます。 お問い合わせ は下記電話番号までお願いいたします。
      TEL:098-966-2893 (平日 8:30〜17:30 まで)
    2. 個人情報の取り扱いにつきましては、本サイトに記載のプライバシーポリシーと免責事項に準じます。
    3. 交通費、宿泊費等は各自でご負担いただきますようよろしくお願いします。
    4. 参加申込書の内容をご確認いただき、承認の上、ご署名(未成年の場合はご本人と保護者の署名)をいただきます。
    5. 参加申込書内の病歴/健康診断書の記入をお願いします。記入いただいた健康状況を、実施統轄責任者および担当指導員が厳密にチェックし、参加の可否を決定します。
    6. 参加できない健康状態の基準を参加申込書の内容に沿って定めています。参加申込書はこちら
    7. 事故防止と円滑に進行するため、注意事項および協力事項を設定しており、事前にスタッフから案内します。
    8. 参加申込みに含まれる保険:賠償責任保険支払限度額: 1事故につき障害・死亡1億円、身体5億円、財物1千万円、生産物特別賠償責任保険
    9. 悪天候時の強風、大雨 雷警報時は即中止 の場合の実施判断はスタッフとインストラクター・指導員により判断します。
      中止の場合は、別途スタッフよりご連絡させていただきます。
    10. 中止となった場合の返金方法につきましては、別途スタッフよりご連絡させていただきます。
  • 2.ゴミ拾いボランティア

    日時 2019年 10 月 5 日 (土) 10:00~11:30
    概要 恩納村周辺のゴミ拾い場所で、ゴミ拾いを行います。
    参加特典といたしまして、未来とサンゴプロジェクトのオリジナルポロシャツを差し上げます
    • サイズのご要望にお応えできない場合があります。
    応募人数 制限なし
    • 〆切は 2019 年 9 月 27 日(金)です。 最低催行人数は 5 名。
    費用 無料
    詳細
    集合場所 10:00に真栄田漁港に集合(〒904-0417 沖縄県国頭郡恩納村字真栄田1398-6)
    プログラム内容
    10:00 集合
    10:10 ボランティア内容説明
    10:20〜11:20 ゴミ拾い実施
    11:30 解散
    持ち物 帽子、タオル、飲み物など、暑さ対策を十分にお願いします。
    • 軍手、ゴミ袋、ゴミ拾いトングは主催者にて用意します。
    申込方法 当ページの申し込みフォームよりお申し込みください
    特典 未来とサンゴプロジェクト オリジナルポロシャツ
    • サイズのご要望にお応えできない可能性があります。
    注意事項
    1. ボランティアは一般社団法人恩納村観光協会の管理のもと実施されます。お問い合わせ は下記電話番号までお願いいたします。
      TEL:098-966-2893 (平日 8:30〜17:30 まで)
    2. 個人情報の取り扱いにつきましては、本サイトに記載のプライバシーポリシーと免責事項に準じます。
    3. 交通費、宿泊費等は各自でご負担いただきますようよろしくお願いします。
    4. 悪天候時の強風、大雨 雷警報時は即中止 の場合の実施判断はスタッフにより判断します。中止の場合は、別途スタッフよりご連絡させていただきます。

ENTRY FORM

応募フォームから送信された情報は、自動返信メールでお客様のメールアドレスにも送信されます。内容に間違いがないかご確認ください。

応募フォームに入力いただいた個人情報は、応募に関する業務にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。
個人情報の取り扱いは十分に留意し、個人情報保護方針に基づき適切に管理します。

以下のエラーを修正して下さい。

参加プログラム 必須
氏名 必須
氏名(フリガナ)
性別
年齢 必須
電話番号
メールアドレス 必須
メールアドレス
(確認用)
必須
ライセンスの有無
機材レンタルの有無
身長 必須
cm
体重 必須
kg
足のサイズ 必須
cm
同行者人数 必須
備考欄
ツアーに参加するには、参加申込書の提出が必要です。

ボランティアツアーに参加されるかたは、参加申込書の提出をお願いします。
下記ボタンより参加申込書をダウンロードください。
参加申込書に内容を記入の上、当日会場にお持ちください。

参加申込書をダウンロード
  • メール受信制限機能をご利用のお客様は、「確認画面へ」ボタンを押す前に、「@onnabi.or.jp」からのメールを受け取れるように設定をお願いします。